スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年10月24日

法華院山荘泊まりで紅葉の三俣山、大船山

 10月22,23日(土日) 紅葉観賞の会山行。久し振りの山荘泊が楽しみ。
曇り、弱雨とあいにくの天気ですが7名の参加者みんな元気いっぱいです。
 長者原のタデ原湿原をスタート


すがもり越                                                                               
三俣山西峰(1678m) 雨が強くなってきたので北峰、南峰はパスする。

すがもりに戻り、坊がつるの法華院山荘に下る。

テント泊やバンガロー泊はよくしていたが、山荘泊は久し振り。建物や施設は清潔で
立派になっていました。



早めについたので早速温泉に入りビールで乾杯。


夕食もとっても美味しかった。                                                                    

山口山岳会60名、クラブツーリズム30名などと団体さんも多く、満員状態でした。

23日は6:30朝食、7:30出発。山荘前の石造りの大きな登山靴

坊がつる盆地を歩く


大船山への登山道を登っていくと紅葉や展望が楽しめます。


雲海の上に見渡せる久住連山

段原到着、稜線は紅葉真っ盛り



大船山(1787m)到着





帰りは雨ガ池コース。花が楽しめました。                                                              

まつむし草、季節外れのミヤマキリシマ、ママコナなど



下山後の温泉は長者原の花山酔ホテル。落ち着いた趣がある。



ゆったり、たっぷり 紅葉、温泉、展望、グルメを堪能しました。皆さんに感謝。

  


Posted by 良き山に良き友あり at 11:18Comments(0)ハイキング・縦走

2016年09月26日

比良山系・蓬莱山

9月24日(土)、彦根の息子夫婦宅を訪れたついでに琵琶湖
西側の比良山系に登る。昔は神が住むと言われた蓬莱山を目指す。
 志賀駅近くの木戸登山口を7時出発

高度を一気にかせぐがジグザグの九十九折れが100回以上もあるような登山道なので
あまりきつさを感じない。


展望がひらけてくると眼下は琵琶湖


トリカブトなどの高山植物も見られる。


蓬莱山・山頂着(1174m) 遠くに敦賀湾が見える。

次回は登りたい武奈ヶ岳(1214m)

南方は比叡山

山頂一帯は広くてなだらかなので冬場はスキー場、他の季節もいろんなアウトドアの
遊びが楽しめる施設がある。

ゴンドラ山頂駅は内見山(1108m)


半日ハイクでしたが楽しめました。
 ついでに湖東三山の金剛輪寺にお参りする。「血染めの紅葉」で有名。
741年聖武天皇と行基菩薩が開山。






紅葉には早すぎましたが、緑や浄土の雰囲気にひたりました。  


Posted by 良き山に良き友あり at 11:50Comments(0)ハイキング・縦走

2016年08月13日

栃木県・那須岳

 千葉市の娘宅に3週間滞在する。3歳と生後2週間の孫の
世話を楽しむ。折角なので関東の山にも登ってみる。
 7月30日(土) ロープウェイ山頂駅出発

 茶臼山山頂(1915m)

 お鉢めぐり


峰の茶屋小屋


茶臼山を振り返る。                                                                          
秘湯・三斗小屋温泉に下る。                                                              
                              



露天風呂からは会津駒ヶ岳も見える。

 8月1日(日) 隠居倉尾根を登る。高山植物が多い。快晴の天気。                                            






 360度の大展望


尾瀬の燧ケ岳

日光の男体山

清水平から三本槍岳(1917m)を目指す。                                                           

最後のピーク朝日岳(1896m)


峰の茶屋小屋からロープウェイ山麓駅に下る。

下山後、名湯「鹿の湯」に入る。48℃の湯にはとても入れなかった。                                             
天気にも恵まれ、花と展望、温泉を堪能でき感謝。


  


Posted by 良き山に良き友あり at 10:31Comments(0)ハイキング・縦走

2016年05月26日

やぶこぎ、地図読みの石谷山

5月22日(日) 久留米地区協主催の交流、研修登山。
みどる12名、RKAC10名、久留米山の会11名、大川山人会9名
総計42名の参加で賑やか。
 佐賀県鳥栖市の御手洗駐車場に集合

各会混成の4つの班に分かれます。混成パーティーは意思の疎通が難しいので自己紹介や
諸連絡をしっかりやります。ちなみに私は1班のCLで2番目を歩き、トップは各メンバーが交代で
歩きます。

御手洗の滝


石谷山山頂からは道なき所ををヤブコギで下る。支尾根が多いので地図読みがむずかしい。


目的地点の林道到着

キイチゴがたくさん

雲野尾峠への道が分かりにくく、4班とも途中で道迷いをする。原因は林道が増えているため。                              しかし迷った時は戻れが鉄則。小さな標識を見落としていた。


純白のうつぎの花も満開

予定より1時間遅れで雲野尾峠着。

一息入れた後、ここから一気にヤブコギで急降下し御手洗の滝に出ました。

地図読みの初心者コースですが、みどるでも実施したらどうでしょうか。

  


Posted by 良き山に良き友あり at 11:36Comments(0)ハイキング・縦走

2015年06月29日

花と歴史の高良山周遊

6月28日(日) 会山行 CL:良永さん、24名の参加
安養寺の蓮の花が三分咲き








祇園山古墳に向かう



アジサイ園



山頂

森林公園でお昼



鳳山(おおとりやま)、展望が良い


高良大社では神主さんに宝物殿を見せてもらい、大社の歴史を説明してもらいました。

神功皇后の船を無事に百済までナビをしてくれた八咫烏(ヤタガラス)。本殿の彫刻

梅雨時とは思えない涼しく気持ちの良い山行でした。

  


Posted by 良き山に良き友あり at 07:06Comments(0)ハイキング・縦走

2015年01月12日

石谷山~九千部山~城山縦走

1月12日(月、祭日) 粉雪がちらつく中の冬山ハイキング。
CL:阿津坂さん、SL:山田さん、参加者9名。
 御手洗の滝登山口






石谷山到着。気温マイナス2℃。雪は残っていない。



ブナ、カシ、クヌギの縦走路





九千部山に着きました。下半分埋められた石仏。



下山は四阿屋コース。九千部は網目状に登山道がたくさんあるので道を間違えやすい。



城山(中世の筑紫一族の本拠地勝尾城)は天然の要塞。







筑紫氏の館、筑紫神社に下る。                                                                  




下山口の四阿屋。晴れのち粉雪のハイキングで心身共にリフレッシュできました。




  


Posted by 良き山に良き友あり at 18:31Comments(0)ハイキング・縦走

2014年11月16日

菊池神社の菊人形、菊池渓谷をイメージ沢登り、釈迦御前

11月15日(土) 南朝を支えた菊池氏を祭る神社の菊祭




 菊池氏は久留米近くの大刀洗町で奮戦しました。                                                      


 菊池渓谷をイメージ沢登り。

へつる、泳ぐ、登る。実際は入渓禁止とのこと。ワクワクする沢です。










 16日(日) 八女市矢部村杣の里。御前岳、釈迦岳登山口。







林道出会い



展望露岩。三点支持の練習場所。



ツルリンドウの赤い実


御前岳(1209m)




縦走路のヒラタケ(少し古い)やモミジ



釈迦岳直下


山頂でお昼。小春日和でとっても気持ちよかった。                                                       

下山路の紅葉。

                             







 紅葉色に染まり、紅葉狩りを楽しみました。もうすぐ冬山ですね。
アイゼン、ピッケル、冬山道具、それにタイヤチェーンもチェックしなければ。


  


Posted by 良き山に良き友あり at 21:20Comments(0)ハイキング・縦走

2014年11月09日

紅葉の原生林縦走路・裏英彦山コース

11/9(日) 会山行、15名。CL:山崎さん。初めてのショートカットコース。
なかなか楽しめるコースでした。
 豊前坊の紅葉。高住神社にお参り。







北岳への登り








北岳(1192m)




中岳・英彦山神社。新しい休憩所、トイレ。掃除もしました。



山頂のマユミ


中岳と南岳の中ほどで左下の沢を下る。                                                             



ケルンの谷(930m)に到着。


裏英彦山縦走路の紅葉







北岳分岐の小ケルン

裏英彦山縦走路入り口

林道の薬師峠、鷹巣山登山道入り口

20分程で登山口の高住神社に戻る。 紅葉真っ盛り                                                       



温泉はシャクナゲの湯。600円。10年ほど前は確か300円だった。
デフレ退治の大幅インフレが目立ちます。貸切バス代もその一環でしょう。
 ともあれ、晩秋のナイスなコースでリフレッシュできました。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 19:36Comments(0)ハイキング・縦走

2014年11月09日

紅葉の原生林縦走路・裏英彦山コース

11/9(日) 会山行、15名。CL:山崎さん。初めてのショートカットコース。
なかなか楽しめるコースでした。
 豊前坊の紅葉。高住神社にお参り。







北岳への登り








北岳(1192m)




中岳・英彦山神社。新しい休憩所、トイレ。掃除もしました。



山頂のマユミ


中岳と南岳の中ほどで左下の沢を下る。                                                             



ケルンの谷(930m)に到着。


裏英彦山縦走路の紅葉







北岳分岐の小ケルン

裏英彦山縦走路入り口

林道の薬師峠、鷹巣山登山道入り口

20分程で登山口の高住神社に戻る。 紅葉真っ盛り                                                       



温泉はシャクナゲの湯。600円。10年ほど前は確か300円だった。
デフレ退治の大幅インフレが目立ちます。貸切バス代もその一環でしょう。
 ともあれ、晩秋のナイスなコースでリフレッシュできました。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 19:35Comments(0)ハイキング・縦走

2013年08月20日

南アルプス・北岳(3193m)

 8月17日~19日、CL内村さん+14名の会山行でした。
高山植物、大展望、温泉のテンコ盛り。
 泊まりは芦安温泉・南アルプス温泉ロッジ

夕食中

隣は山岳博物館

広河原に到着。北岳を遠くに臨み、吊り橋を渡る。


広河原山荘

シラカバ、ダケカンバの樹林帯コースを登る。花は少ない。これはシャジン。


うしろ側は鳳凰三山

高山植物が花盛り
シモツケソウ、トリカブト、トウウチソウ、シシウド




白根お池小屋に到着。水がとっても美味しい。これぞ南アルプスの水。


小屋と鳳凰三山を後方に見てお花畑を登る。

フーロ、?、クガイソウ、ヤナギラン
                         


キンバイ(金梅)、タカネナデシコとエーデルワイス、ウサギギク、トラノオ
                         


ようやく小太郎尾根分岐に到着。トウヤク(当薬)リンドウの群落が満開で山頂まで続く。


甲斐駒ゲ岳や鳳凰三山をバックにワンショット


肩の小屋までもう一息。ウラシマツツジやコケモモ、イワギキョウ。



小屋で一息いれて山頂へ。山頂の北岳草。


楽しみの夕食

早寝・早起きで4時起床。5時の御来光を迎える                                             


北岳



富士山
                         
下山は慎重に下る。チングルマが少しある。

振り返って、北岳バットレス、吊尾根、大樺沢などを望む。





無事全員下山してきました。

 山深い南アルプスの大展望・お花畑・温泉を満喫しました。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 21:02Comments(0)ハイキング・縦走