スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月26日

素晴らしい展望の明星山

 会員さんの尽力により、明星山・山頂の見晴らしがとても
良くなっています。話を聞き26日(土)、偵察に行ってきました。
山頂の赤樫。

西方の成田観音さん。背振山系を望む。

南方面。清水山の向こうに雲仙が見える。

ご苦労様です。

明星山・山頂近くからの白金山への縦走路。荒れている。


登山口近くの寒緋桜

今年は「皇帝ダリア」が花盛り。


23日(金・祭日)は地区協主催の「セルフ・レスキュー」講習会。
みどるから12名、全体で50名近くの参加者で盛況でした。
講師は稲永さん(あだると山の会)。分かりやすい説明でした。
 まずはロープ・ワークの練習。


ザイルによる搬出訓練。

その他色々と実践的な方法を教えてもらいました。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 18:28Comments(0)

2011年11月26日

素晴らしい展望の明星山

 会員さんの尽力により、明星山・山頂の見晴らしがとても
良くなっています。話を聞き26日(土)、偵察に行ってきました。
山頂の赤樫。

西方の成田観音さん。背振山系を望む。

南方面。清水山の向こうに雲仙が見える。

ご苦労様です。

明星山・山頂近くからの白金山への縦走路。荒れている。


登山口近くの寒緋桜

今年は「皇帝ダリア」が花盛り。


23日(金・祭日)は地区協主催の「セルフ・レスキュー」講習会。
みどるから12名、全体で50名近くの参加者で盛況でした。
講師は稲永さん(あだると山の会)。分かりやすい説明でした。
 まずはロープ・ワークの練習。


ザイルによる搬出訓練。

その他色々と実践的な方法を教えてもらいました。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 18:28Comments(0)

2011年11月20日

晩秋の黒岳

 11月20日(日) CL:中村素さん、SL:寺崎寛さん、以下12名で
少し寒い(お昼頃は気温0℃で震えました)秋を楽しみました。
 久留米6:30→9:00今水登山口9:15→風穴、高塚山(1587m)、昼食13:00
→天狗岩(1550m)往復14:00→16:00今水→19:00久留米
 今水から黒岳目指して出発

紅葉が鮮やか                                                                   
岳麓寺分岐

落ち葉の林

風穴到着

高塚山に到着。天狗岩を望む。

天狗岩直下。

天狗岩(1550m)に到着
                               
大船山を望む


由布岳を望む

 下山中の赤い実がたくさんついた林。

 風穴過ぎた所の自然の城壁 

今日の収穫したキノコは「ムキタケ」?
姿、形、表皮が簡単にむけることなどからムキタケだろけど、色が褐色
すぎるのが気になる。食べません。



珍しい「ツチアケビ」の実。葉緑素が無いラン科の植物。


おまけ。19日(土)撮影。亜熱帯植物の「ブーゲンビリア」が博多湾の沿岸では
良く花を咲かせる。我が家ではこうはいかない。


  


Posted by 良き山に良き友あり at 21:35Comments(2)ハイキング・縦走

2011年11月13日

 さわやか秋の発心山(700m)

 11月13日(日)、CL:梁井さん、SL:加賀田さんで21名が
秋の里山を楽しみました。
 西鉄久留米バスセンターに集合。

 廃止候補のバス路線。利用者数の調査があってました。
ストレッチの後、急登を登ります。

ようやく山頂に到着。


 小春日和。楽しいランチタイム。


 下山道の「ツルリンドウ」。赤紫色の実が鮮やか。
                               
 大文字草。ユキノシタの仲間。

 マムシ草の実。もうすぐ真っ赤になる。

 富有柿が食べごろ。

 柿若葉もきれいだが、柿紅葉も鮮やか。

 今日の収穫はキクラゲ。明日の味噌汁に入れます。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 17:28Comments(0)

2011年11月06日

県連創立45周年・記念登山祭典

 11月5日(土)~6日(日) 国立夜須高原青少年自然の家に
200名が集いました。みどるからは19名の参加でした。
 準備のお世話をしていただいた地区協役員の角邦さん、松本紀さん、
県連常任理事の小西さんありがとうございました。
 地区協対抗の大縄跳び大会、久留米が優勝です。


 夕べの集い


夕食後は交流会。キャンドルの集い。



 後は歌や踊りで賑わいました。みどるは困った時の「コガネムシ踊り」

 男子は大広間に80人の雑魚寝。

 バイキングの朝食をしっかり食べました。


 6日(日)は雨の中、みどるの6名は大根地山に登りました。

 山頂付近は「マユミ」の紅色が鮮やかでした。



 大根地神社をお参りする。神功皇后もこの山に登り、熊襲征伐・新羅征伐の
成功を祈った。福岡市周辺のあちこちの山に登ってある超タフな方です。


 下山後2時より閉会式。広場のコスモスが満開。


  


Posted by 良き山に良き友あり at 16:50Comments(0)ハイキング・縦走

2011年11月03日

菅原道真がたびたび登った天拝山

 11月3日(木、祭日)、天拝山・山行。CL:黒岩秀さん、SL:小野芳さん。
21名の参加で賑わいました。
 その昔、讒言で京の都を追われ、大宰府に左遷された菅原道真公は
たびたび天拝山に登り、天に向かって無実を訴えました。
 ふもとの武蔵寺(ぶぞうじ、町名はむさし)は九州最古の寺。



 大輪の朝顔

 天拝湖への縦走路。竹林は京都の雰囲気。

 天拝湖は宮の陣から筑後川の水を引き、一旦貯え福岡市の上水道に
送っています。
 天拝湖公園でお昼を食べています。

 天拝山山頂


 三郡縦走路を望む

天拝山を下る。

 ピンクの山茶花

 ホトトギス。まだら模様がほととぎすを思わせる。

 帰りに二日市温泉に入湯。写真撮影を忘れました。
定番の「御前湯」。200円は嬉しい値段。温泉の質も良い。但し
石鹸、シャンプーは付いてません。各自持参。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 19:00Comments(1)ハイキング・縦走