スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年05月26日

脊梁山地白鳥・銚子笠縦走、国見・五勇・烏帽子縦走

 5月25、26日。みどる登山学校、6名で新緑の九州脊梁山地を漫遊。
登山口の峰越峠。白鳥山~銚子笠縦走


 歩き出してすぐに、珍しいスズタケの花を発見。竹の仲間は花が咲くと枯れるそうです。


縦走路は「バイケイソウ(梅勁草)」の大群落。蕾が沢山、あと1週間ほどで真っ白な花が満開か。

ヤマシャクヤクも多いが、花の時期は終わっていた。

白鳥山(1639m)

縦走路はブナの原生林


銚子笠(1489m)

目の前は山犬切、上福根山の稜線

高良山でも良く見かけるギンリョウソウが沢山花を開きかけていた。

葉緑体を失ったが、花を咲かせる世界でも数種類しかない珍しい植物です。
下山後五勇谷のテント場へ移動。夕食の準備。

中島水産直送の生ホタテのバター焼き、シェフ三宅のチャンコ鍋とグルメ三昧。

26日7:00国見岳登山口出発。

ヒメシャラがとても多い。ヒメシャラ8人兄弟

久しぶりの国見岳(1739m)。以前は日帰り山行が良く企画されていたが
内大臣林道が長く通行止めとなり全く行けなくなった。

五勇岳への縦走路はブナの大木の大原生林とバイケイソウの大群落。
                        

今日の収穫はシイタケ。昔は何百個とありました。

五勇山到着。ドウダンツツジの群生

烏帽子への縦走路はシャクナゲの大群落。残念ながら花の時期はほぼ終わってた。



ミツバツツジが珍しく残ってた。

烏帽子山頂

下山路の純白のコガクウツギ

自然種の清楚なラン

下山口の烏帽子登山口に到着

温泉は佐俣の湯。500円。


久しぶりに新緑と展望の九州脊梁山地を堪能しました。  


Posted by 良き山に良き友あり at 20:59Comments(0)ハイキング・縦走

2013年05月23日

ミヤマキリシマの久住山

 5月23日、7月生徒引率登山の下見に行ってきました。
久住山ノーマルルート、ミヤマキリシマは咲き始め。
 沓掛山の登り



久住分れからの展望



久住山到着



下山路のイワカガミ


ボケの花

マイヅルソウ

沓掛山周辺はドウダンツツジが満開

シャクナゲもありました。

ミヤマキリシマも見頃です。



汗流しは星生温泉・山恵の湯。久住連山を展望する露天風呂に大満足



  


Posted by 良き山に良き友あり at 22:51Comments(0)ハイキング・縦走

2013年05月12日

日向神・三点支持教室

 5月12日(日)、三点支持教室。CL:山崎さん、SL:内村さん
30名の参加で大盛況。新人さんも沢山参加されました。
 まずは恒例のストレッチ

ゲレンデは花いっぱい。シャガ、オレンジ色の山ツツジ、ウツギ、純白のイバラ




ロープワークは中々むずかしい。

今日のゲレンデは雨の濡れが残っていてスリップします。




目の前の新緑と岩峰はいつ見ても心なごむ。



汗をたっぷりかいた後はグリーンピア八女温泉。紫色の桐の花、深紅や紫色の西洋シャクナゲが見事




おまけは4/7生まれの孫の裕恵。子守り中です。


  


Posted by 良き山に良き友あり at 19:34Comments(0)ハイキング・縦走

2013年05月06日

花と展望の鶴見岳~伽藍岳縦走

 5月5日・こどもの日。会山行(CL:浅井さん、参加者18名)を楽しみました。
鶴見岳(1374m)山頂

左手に由布岳を見ながら歩きます。

縦走路正面は鞍ケ戸(1344m)、内山(1275m)

ミツバツツジやバイケイソウが多い。


内山に近づくと黄スミレや可愛らしいヒメアヤメが目につく。



内山でランチタイム

近くには一人静など。


縦走路はミツバツツジとミヤマキリシマ(まだ蕾ばかり)の大群落

塚原越に到着

伽藍岳への登りにはミヤマキリシマが沢山咲いてた。(地熱で暖かいからか)


伽藍岳から塚原温泉を見下ろす。


塚原温泉到着。




温泉は鉄分、アルミ分、酸性度が日本一、二の名湯とのこと。ただし石鹸など使えず、
500円で湯に浸かるのみで登山者としてはやや不満が残る。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 18:30Comments(0)ハイキング・縦走

2013年05月03日

一目山~みそこぶし山~涌蓋山縦走

 5月3日(金、祭日) 下見のお供をしました。
快晴の天気で360度の大展望。一目山(1287m)の登り

一目山から涌蓋山を望む
<br 縦走路はドウダンツツジが沢山植樹してある。

ハルリンドウやミヤマキリシマ


みそこぶし山(1299m)山頂


涌蓋山を目指します。

涌蓋山手前の女岳

この白い花はオオカメノキでしたか?

涌蓋山(1500m)山頂。久住連山の大展望が素晴らしい。



下山口の筋湯温泉・ひぜん湯に到着。ミツバツツジなど花満開



  


Posted by 良き山に良き友あり at 17:46Comments(0)ハイキング・縦走