2014年06月16日

ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山

 6/15 (日) CL:青柳さん、以下18名の参加。7.5時間の山行を楽しみました。
久住レゾネイト登山口でストレッチ。後方は白口、鳴子。
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
鍋割峠
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
佐渡窪のウツギ
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山                              
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山                              鉾立峠のクサボケやミヤマキリシマ                                                                ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
白口岳への急登。お花畑と展望が素晴らしい。
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
平治岳、北大船の山頂はミヤマキリシマのピンクに染まっている。
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山                             ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
 赤と白のドウダンツツジが何十万本とある。満開でした。
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
マイヅルソウやイワカガミも残ってました。
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山                            ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
下山路は悪路の急降下。とても時間がかかった。                                                         ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山                               ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
コバイケイソウ(小梅勁草)の花。脊梁山地では大群落が今満開でしょう。
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
沢水登山口のコガクウツギとヤマボウシ
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
ミヤマキリシマ、ドウダンツツジの白口岳、鳴子山
オオヤマレンゲは鳴子の少し下の方ということで、今回は時間の都合で行けなかった。
次回の企画では、クタミ分れ→鳴子直登コース→白口、鉾立、佐渡窪、クタミ分れとするが良い。
オオヤマレンゲも見れるし、時間も余裕ができる。



同じカテゴリー(ハイキング・縦走)の記事画像
霧立越縦走(小川岳、向坂山、白岩山、扇山)
比良山系・蓬莱山
臥龍梅の三池山
立春の鹿児島・栗野岳、開聞岳
九州オルレ・高良山コース
新年登山、熊本県和水町八の神様初詣
同じカテゴリー(ハイキング・縦走)の記事
 霧立越縦走(小川岳、向坂山、白岩山、扇山) (2016-10-11 11:07)
 比良山系・蓬莱山 (2016-09-26 11:50)
 臥龍梅の三池山 (2016-02-28 20:26)
 立春の鹿児島・栗野岳、開聞岳 (2016-02-08 11:15)
 九州オルレ・高良山コース (2016-02-02 11:53)
 新年登山、熊本県和水町八の神様初詣 (2016-01-11 17:37)

Posted by 良き山に良き友あり at 22:05│Comments(2)ハイキング・縦走
この記事へのコメント
この山行に参加しました。写真を撮る余裕もありませんでした。
ブログのお陰で鮮やかに当日のことが思い出されます。
本当にきつくて、特に鳴子の下りは、二度とごめんだ、と思いました。
しかし不思議なもので、暫くすると、この写真ように、
美しい花々、素晴らしい眺望ばかりがしっかりと浮かんできて、
あんなにきつかった登り、下りは忘れていくみたいです。
多分チャンスがあったら、また挑戦してしまうでしょう。
Posted by かごめ at 2014年06月26日 23:37
 コメントありがとうございます。
予想外に花見をたくさん楽しめました。
 次回は鳴子直登コースでオオヤマレンゲも
眺めたいですね。
Posted by よき山、よき友 at 2014年06月28日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。