スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年02月15日

鯛の巣山(1026m、県連冬山交流)

 2月13,14日(土日) 県連冬山交流第9回は魚の名前がついている
珍しい山です。島根県の奥出雲町にあります。過去に交流で行った近くの
山としては大万木山、琴引山、比婆山などがあります。
 今回は初めて天候不良でした。春一番並に気温が高くて雪は溶け、
低気圧、前線の通過で雨に降られました。しかし14日の朝には雨も上がり
登山や他会の会員さんとの交流を楽しめました。
 登山口近くの駐車場にテント設営。



 雨が強くなってきたのでラッセルなどの冬山訓練は中止。雪も少ない。
早めの夕食。シェフ椿の豪華夕食。すき焼き風の鍋と白湯鍋の2本立て。
とっても美味しかった。朝食はシェフ山崎の豪華なバイキング料理でした。



翌日雨もなんとか上がり、夏山登山道を登る。積雪1mの尾根をワカンでラッセル
しながら登る予定だったが雪が溶けて不可能、残念。


熊に注意

三合目の鯛流水


登るにつれ、雪も増えてきた。



こうもり岩に到着。



この後山頂までのルートは急激に雪が深くなり、時間の都合もあり、下山となる。ブナの根本

下山し、テント撤収。

途中の高野町の温泉「神之瀬の湯」で疲れをとる。350円。

 参加会はみどる9名、RKAC6人、福岡労山7名、想山会19名、ムーブ1名の総勢42名は
過去最高でした。山行中やバスの中などで懇親、交流を楽しみました。






  


Posted by 良き山に良き友あり at 13:30Comments(0)冬山

2015年02月15日

広島・冠山~一兵山家山・雪山縦走

2月14日~15日、福岡県連冬山交流登山。総計31名。
みどる4名、RKAC2名、奥岳1名、想山会13名、
福岡労山6名、マップ5名、あしび1名。
雪山ラッセルと交流をたっぷり楽しめました。
 サイオトスキー場近くのテント場。目的地は広島・島根県境の豪雪地帯の山々です。




中野冠山に向かって出発。積雪1m、わかんを付けています。



目の前はサイオトスキー場


山頂(1003m)到着。360度の大展望






テン場に向かって下山。シリセードや滑落停止の練習。


各会とも夕食は鍋料理。みどるは「鴨鍋」でした。ゆっくりグルメを楽しみました。



想山会の吉永さんも篠笛演奏を聞きつけて来訪

テントとスキー場の夜景や満天の星空がとっても綺麗

早寝、早起き、朝ご飯で6:30にテン場出発。来尾峠に7:20着。早速ワカンを付ける。



いよいよ雪山縦走のスタート



一兵山家山(952m)着



縦走路を地図とコンパスで慎重にルートファインディングをしながら進む。
一人5~10分程度、交代しながらラッセルをする。30人もいるので楽勝。



冠山下の鞍部に着きました。ここからテン場まで30分。予定より2時間も早く着きました。

雪崩にそなえてスコップも運びましたが全く不要。
九州と違い、中国地方の積雪は半端ではない。来年の冬山交流もとっても楽しみです。



  


Posted by 良き山に良き友あり at 20:56Comments(2)冬山

2015年01月20日

雪山・大展望の星生山、天狗城

1月18日(日) 珍しくこじんまりとした会山行。
大曲からの星生直登コースは自然保護のため通行禁止。
牧ノ戸から登る。


休憩中

星生への尾根筋を登る


直登コースとの合流点。通行禁止協力の掲示板

山頂でランチタイム。風も弱く暖かい。

ギザギザ尾根を下る。キックステップの練習もできました。




久住分れ


御池は完全凍結。みんなでスケートを楽しんだ。

エビの尻尾や樹氷


天狗城からの大展望。








眼下の御池


北千里を下る。







下山後の温泉は牧ノ戸温泉。露天風呂からゆったりと三股山を眺めるのが至福の一時。





2月の県連広島冬山交流に向けての装備チェックやトレーニングができました。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 20:26Comments(0)冬山

2014年02月16日

県連冬山交流登山・瑞穂スキー場・丸瀬山

2月15日(土)~16日(日) 積雪170cmの冬山ラッセルを楽しみました。
みどる6名、RKAC6名、想山会8名、あしび6名、マップ1名、福岡労山3名の計30名。
広島、島根県境の瑞穂スキー場近くでテント村設営。


みんなで鴨鍋をグルメしています。テントのオレンジ色がライトアップ。


いよいよ出発。道なき道を地図とコンパスを頼りに登ります。(冬山では当たり前)





飛び岩(986m)ピークへの急登をラッセル






飛び岩に到着。展望が素晴らしい。
阿佐山、瑞穂スキー場を前方に望む。                                                              

丸瀬山を目指して最後のラッセル。一歩一歩感触を楽しみながらツボ足で進む。
ワカンを使うまではなかった。



丸瀬山山頂。目の前に瑞穂スキー場。賑やかな音楽が聞こえてくる。


行動食のお昼


みどるのメンバー

次回は阿佐山縦走をを目指したい。

下山後ノ講評とト反省。

積雪1.5mの冬山を堪能できました。来年の企画も楽しみです。






  


Posted by 良き山に良き友あり at 22:44Comments(3)冬山