2011年04月17日
花に囲まれた新人歓迎山行
4月17日(日) 花、花、花の宝満山・新人体験山行でした。
CL:松本紀さん、SL:井上裕さん以下22名と新人さん6名でした。
宝満山・山頂の「ショウジョウバカマ」

山頂から満開の「こぶし」の花が見られました。

キャンプ場の山桜の下で楽しいお昼。


8合目の山桜

2合目一の鳥居。シャクナゲが3分咲き、山桜は満開


カマド神社は百花繚乱。花桃に椿。


もみじ若葉の緑が目にしみる。


本殿前の白とピンクのシャクナゲも見ごろです。


新人さんの入会を歓迎します。
旧人さんもお世話よろしく。
CL:松本紀さん、SL:井上裕さん以下22名と新人さん6名でした。
宝満山・山頂の「ショウジョウバカマ」
山頂から満開の「こぶし」の花が見られました。
キャンプ場の山桜の下で楽しいお昼。
8合目の山桜
2合目一の鳥居。シャクナゲが3分咲き、山桜は満開
カマド神社は百花繚乱。花桃に椿。
もみじ若葉の緑が目にしみる。
本殿前の白とピンクのシャクナゲも見ごろです。
新人さんの入会を歓迎します。
旧人さんもお世話よろしく。
Posted by 良き山に良き友あり at 19:27│Comments(2)
│ハイキング・縦走
この記事へのコメント
きれいな花ですね~私達みどるの4名も今日宝満山から若杉山縦走W
の下見で、帰りに宝満山から正面登山道を下りました。そして、とても綺麗なシャクナゲ(3月20日に大勢で土を入れたりのボランティアをされていました)と、ミツバツツジの枝に咲く山椿を見つけました?こんなイタズラをする人が会長以外にもいるのかな~と思いながら…
縦走路では黄水仙の群落があり、しばし歩みを止めて見とれました。自然のものなのでしょうか?
の下見で、帰りに宝満山から正面登山道を下りました。そして、とても綺麗なシャクナゲ(3月20日に大勢で土を入れたりのボランティアをされていました)と、ミツバツツジの枝に咲く山椿を見つけました?こんなイタズラをする人が会長以外にもいるのかな~と思いながら…
縦走路では黄水仙の群落があり、しばし歩みを止めて見とれました。自然のものなのでしょうか?
Posted by 虹 at 2011年04月17日 23:23
お疲れ様でした!
とても綺麗な花の写真拝見させて頂きました。
お天気もよく新人さんも喜ばれた事だと思います。
季節がら今から春山が楽しめますね。
これからも宜しくお願いします。
とても綺麗な花の写真拝見させて頂きました。
お天気もよく新人さんも喜ばれた事だと思います。
季節がら今から春山が楽しめますね。
これからも宜しくお願いします。
Posted by やすさんです。 at 2011年04月18日 07:59