2012年04月10日

春うらら。新人歓迎山行・宝満山。

 4月8日(日) CL:阿津坂さん、SL:川崎さん、新人さん3名、合計18名で
花山行を楽しみました。
 シラハケ尾根道を登ります。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 アオキの真っ赤な実が濃緑色の葉に映えて鮮やか。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 宝満山頂の「ショウジョウバカマ」の群落
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 山頂神社にお参り
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 三郡縦走路を望む
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
少し下ってキャンプ場でお昼。桜はまだかたい蕾。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 下山してカマド神社にお参り。新緑が鮮やか。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 参道のカンヒザクラが満開。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 ソメイヨシノも負けてません
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 モミジの赤い花と新芽の緑もいいですね。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 大宰府天満宮の「お石茶屋」でビールと梅が枝餅。モミジ若葉に満足まんぞく。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。
 最後は大宰府天満宮で家族や、みどる山の会の皆さんの無病息災を祈る。
春うらら。新人歓迎山行・宝満山。



同じカテゴリー(ハイキング・縦走)の記事画像
霧立越縦走(小川岳、向坂山、白岩山、扇山)
比良山系・蓬莱山
臥龍梅の三池山
立春の鹿児島・栗野岳、開聞岳
九州オルレ・高良山コース
新年登山、熊本県和水町八の神様初詣
同じカテゴリー(ハイキング・縦走)の記事
 霧立越縦走(小川岳、向坂山、白岩山、扇山) (2016-10-11 11:07)
 比良山系・蓬莱山 (2016-09-26 11:50)
 臥龍梅の三池山 (2016-02-28 20:26)
 立春の鹿児島・栗野岳、開聞岳 (2016-02-08 11:15)
 九州オルレ・高良山コース (2016-02-02 11:53)
 新年登山、熊本県和水町八の神様初詣 (2016-01-11 17:37)

Posted by 良き山に良き友あり at 20:29│Comments(0)ハイキング・縦走
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。