スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月26日

水温18℃、長崎・五家原岳・小川内谷・沢登り

 8月26日(日) 久留米地区協企画の沢登り。
みどる、RKAC,山嶺、大川、久留米5つの会から21名の参加でした。
 入渓地点は大村市黒木町


 小振りな沢ですが、泳ぎが楽しめます。
私は釣道具屋で購入したライフベスト(900円程度)を着用。とても便利


10mほどの滝を登る。ホールドはたくさんある。




最後は20mの滝。シャワー・クライミングを堪能。




右俣組、左俣組が下山道に集合。


楽しみの温泉は黒木町から車で15分ほどの鹿島市・祐徳温泉・宝の湯。600円。


下界は35℃の猛暑でしたが、沢筋の気温は23度くらい。
天然クーラーを満喫しました。  


Posted by 良き山に良き友あり at 19:55Comments(2)

2012年08月16日

大雪山白雲岳、富良野岳、夕張岳、ニセイカウシュッペ山

 会山行に手頃な山はないか偵察に行ってきました。
大好きな北海道。高山植物のお花畑、大展望、温泉のてんこ盛り。
 8月12日(月) 白雲岳(2229m) 層雲峡→銀泉台登山口→赤岳→白雲岳 往復
銀泉台登山口

                             


 オトギリソウ

ナナカマドの実

リスさんがお迎え

第一雪渓

コマクサ平


ワタスゲ


チングルマの絹毛

イワギキョウ

赤岳(2078m)到着。後方は旭岳

イワブクロ

白雲岳を目指す。トムラウシ~旭岳縦走路との交差点


白雲岳目の前

白雲岳山頂。旭岳を望む


エゾコザクラやエゾツツジ


泊まった層雲峡の花ペンション「ユーカラ」。1泊朝食付き 5500円 清潔で、食事も素晴らしい。

 8月13日(月) ニセイカウシュッペ山(1878m)
たくさんのエゾシカに出迎えられ、林道をさかのぼり登山口に到着

歩き出すと予想外に早く強い雨が降り出す。残念ながら撤退。
旭川の「三浦綾子文学記念館」を見学。周囲は国有林で樹齢100年ほどの
外国の針葉樹の見本樹が多種類植樹してある。



 8月14日(火) 十勝岳温泉・白銀荘→富良野岳(1912m) 往復


エゾリンドウ、トリカブトが多い。


富良野岳稜線

リスさんが挨拶


山頂到着。とっても寒い。

十勝岳、美瑛岳を望む

はるかかなたにに旭岳や白雲岳が見える

明日登る夕張岳を望む

トウヒレン

安政火口(安政時代に大噴火)

 白銀荘は高級湯治場という感じ。温泉や自炊場がスケールが大きく
清潔で充実している。素泊まり2600円。
 8月15日(水) 夕張岳ヒュッテ→夕張岳 往復
夕張岳全体が国の天然記念物です。

ヒュッテは驚いたことにボランティアの方々が夕張市から委託されて維持管理を
してある。新ヒュッテも募金を募って自前で建設中。水尾君尾さんから
数十年に渡る苦労話をお聞きしました。


キンバイやウサギソウ


湿原にも花が多い。シロウマアサツキ、トモエシオガマ、ミヤマナデシコ



頂上直下の釣鐘岩近くの登山道横をエゾクマさんが掘り返して
植物の球根を食べたばかりの穴がたくさんあった。
 吹き通しの砂礫地には有名なユウバリソウがコマクサのようにたくさん
はりついていた。花の時期は終わっていた。


山頂は360度の大展望。昨日登った富良野岳を望む。左奥は大雪連峰


隣は芦別岳の岩峰

登ってきた途中の前岳や湿原を振り返る。

下山中の花。シオガマ、ミヤマリンドウ、ウスユキソウ(エーデルワイス)、ミヤマシシウド




 天候に恵まれ、お花畑や大展望を堪能できました。  


Posted by 良き山に良き友あり at 22:07Comments(2)ハイキング・縦走

2012年08月05日

猛暑の中の、宝満山

 8/5(日) CL:久保さん、SL:青柳さん、11名で大汗をかいてスッキリしました。
登山口の竃神社、竹灯篭祭りのオブッジェが素敵でした。行者道を登ります。


山頂小屋も水害の跡が残ってます。


山頂の岩場

予想外の涼しい風の中、おしゃべりタイム

下山道はうさぎ道。ほととぎすの花


難所ガ滝の分岐。みどるが設置した指導標です。

2合目のオニユリ。

下山後のビールがとっても美味しかった。
今日は筑後川花火大会。花火を見ながらの一杯も楽しみ。
  


Posted by 良き山に良き友あり at 18:03Comments(0)ハイキング・縦走